久米 徹二
- 【所属】
- 岐阜大学 工学部
- 【役職】
- 教授
担当科目
- 凝縮光物性特論
-
科目開催場所 工学研究科 開講時期 前学期 科目の概要 凝縮系すなわち固体、液体における光物性学に関する基礎および応用に関する先端的研究を紹介するとともに、学生諸君には関連する研究紹介を行ってもらう。 シラバス
- 凝縮光物性演習
-
科目開催場所 工学研究科 開講時期 前学期(集中講義) 科目の概要 凝縮系すなわち固体、液体における光物性学に関する基礎および応用に関する先端的研究を紹介するとともに、学生諸君には関連する研究紹介を行ってもらう。 シラバス
- 凝縮光物性特論
-
科目開催場所 工学研究科 開講時期 前学期(集中講義) 科目の概要 凝縮系すなわち固体、液体における光物性学に関する基礎および応用に関する先端的研究を紹介するとともに、学生諸君には関連する研究紹介を行ってもらう。 シラバス
- 半導体工学(電気電子コース)
-
科目開催場所 工学部 開講時期 前学期 科目の概要 半導体はダイオードやトランジスタをはじめとする基本的な電子デバイスを構成する材料として重要であり、その物性を習得することは社会の基盤技術として利用されているセンサーやコンピュータ等の動作原理を理解する上での基礎となる。上記の視点に立ち本講義では、半導体の基礎的な物性から基本的な電子デバイスの動作原理について講義する。 シラバス
- 電気電子・情報工学概論
-
科目開催場所 工学部 開講時期 前学期 科目の概要 電気電子コース担当の内容:電気電子材料とデバイス応用,電磁波とその応用,電子回路と通信について解説する. シラバス
- 固体新材料特論
-
科目開催場所 自然科学技術研究科 開講時期 前学期 科目の概要 「固体新材料特論」の講義では,これまでに広く利用されている半導体,誘電体および磁性体に関する最先端の材料開発および新しい炭素材料や超伝導材料および高圧力下で生成する材料を含む広い範囲の材料科学について学習する.特に本講義では,今後の材料開発に必要となる知識を体系化し,新材料およびその作製プロセス等に関して理解を深めることを目的としている シラバス
- 固体電子特論
-
科目開催場所 自然科学技術研究科 開講時期 前学期 科目の概要 本講義では、固体物性を理解するにあたり、群論を用いた取り扱いを学び、固体内素励起の一つであるフォノン(格子振動)の理解につなげる。 シラバス
- 半導体物性工学
-
科目開催場所 自然科学技術研究科 開講時期 前学期 科目の概要 半導体は,現在社会を維持する重要なマテリアルの一つである。電子デバイスやそのシステムを構成する基本的物質である半導体の電子物性を理解するための基本となる物理を理解する。具体的には、半導体のバンド構造や電子物性について学ぶ。
The semiconductor is one of the important materials to maintain society at present. The purpose is to understand the electronic properties of semiconductors that make up electronic devices. Specifically, we learn about the band structure and electronic properties of semiconductors.シラバス
- 電磁気学演習III(Aクラス 電気電子コース)
-
科目開催場所 工学部 開講時期 後学期 科目の概要 電磁気学は,電気電子工学の基本となる重要な基礎科目である.本演習では,電磁気学基礎,電磁気学Ⅱで学んだ内容の復習を行った後,電磁気学Ⅲの講義内容についてより理解を深めるために,磁性体中の静磁場,電荷保存則,変位電流,誘導起電力,電磁波等について具体的な例を用いた演習を行う. シラバス
- 統計力学概論(電気電子コース)
-
科目開催場所 工学部 開講時期 後学期 科目の概要 複雑な物質を,多数の原子・分子から成る集合体として記述する統計力学は,物質の性質や状態を理解する上で重要な考え方である。本講義では,古典統計,量子統計の分布関数及び熱力学方程式との関係の基礎を中心に学習する。 シラバス